所属教職員/永澤 明

生年1948
職名教 授
学歴東北大学(1970),同大学院理学研究科修士課程(1972,理学修士),同博士課程(1975,単位取得退学),理学博士(1976,東北大学)
略歴東北大学理学部助手(1976-1989),埼玉大学理学部助手(1989-1990),同理学部助教授(1990-1995),分子科学研究所客員助教授(1993-1995),埼玉大学理学部教授(1995-)
担当授業化学(共通教育),物質科学Ⅱ,無機化学Ⅱ,無機化学Ⅲ,錯体化学,無機合成化学(理学部)錯体化学特論(院・理工学前期),錯体反応特論(院・理工学後期)
専門分野無機化学・錯体化学
所属学会日本化学会,錯体化学研究会,溶液化学研究会
現在の研究テーマ金属錯体の溶液内での配位子置換・異性化・電子移動反応,特にその速度の圧効果のよる機能の解明,金属イオンと核酸構成成分との水溶液内相互作用の解析,多核金属錯体の合成と構造・性質および反応性などを研究してきた。現在は主に,金属核NMRによる多核金属錯体の電子状態とダイナミックス,特異な構造の錯体の示す異常な物性・反応性の発現・金属錯体と金属タンパク質との水溶液内電子移動反応機構などを調べている。今後は,多核金属錯体の新奇な電子特性や反応性を組み合わせて集積し,生体系にある錯体の特徴をあわせもつ,変わった無機物質を作り出す試みも行いたい。
主な研究業績"Kinetic Study on the Substitution of Dimethylacetamide for the Terminal Aqua Ligands in the Trinuclear Chromium(III) Complexes, [Cr3(m3-O)(m-RCO2)6(H2O)3]+ (R = H, CH3, CH3CH2, CH2Cl, CHCl2, CH3OCH2, (CH3)3C, CH2ClCH2, and (CH3CH2)2CH)." (Inorg. Chem., 1998, 37, 3779).
"Lewis acid trifluoroboron coordination to trans-dioxorhenium(V) moiety: Structural and spectroscopic characterization of trans-[ReV(O)(OBF3)(1-Meim)4](BF4) (1-Meim =1-methyl-midazole)" (Chem.Lett., 1997, 1073).
"95Mo NMR studies on cationic phosphenium complexes of molybdenum" (Organometallics,1996, 15,2517).
"The tungsten carbyne complexes containing 1,1'-bis(diphenylphosophino)ferrocene (dppf). Reverse relationship between NMR-chemical shifts of the carbyne 13C and the 183W nuclei and molecular structure of WCl(CO)2(dppf)(CPh)" (Organometallics,1994, 13,1451).
連絡先nagasawa@chem.saitama-u.ac.jp