FrontPage の履歴の現在との差分(No.86)


#author("2024-02-28T20:56:32+09:00","default:admin","admin")
#norelated
***基礎化学コース大学院生による大学案内Youtube動画 [#q28fc4eb]
#youtube(pN0LXsk2d-o,center)
//***基礎化学コース大学院生による大学案内Youtube動画 [#q28fc4eb]
//#youtube(pN0LXsk2d-o,center)
//プラグイン開発元はhttps://dajya-ranger.com/pukiwiki/responsive-video-play-plugin/
~
//**学会のお知らせ [#y768115b]
**重要なお知らせ [#vcdc318e]
//***2021.05.18 基礎化学コース・オンライン説明会について(6月5日(土)開催 ) [#k12d56dc]
// 理学部基礎化学科をベースとする基礎化学コース(博士前期課程)・物質科学コース(博士後期課程)では、令和3年度秋/令和4年度春、または今後入学を目指している皆さんを対象に、下記の日程でオンライン説明会を開催します。学内外を問わず興味のある方の積極的な参加を歓迎します。~
// 基礎化学・物質化学コースでは、13の研究室において、分子系の理論計算・磁気感受・光と磁場、有機典型元素化学・特異な構造の有機硫黄/セレン化合物、分子間相互作用解析・金属錯体や層状物質系機能材料まで、幅広い分野で、最先端の研究が進められています(詳細は各研究室のHPを参照してください)。~
// 当コースでは、サイエンスの原理的理解を深めつつ、有為の研究成果をあげるとともに、課題を設定し・その本質を見抜き・解決方法を見出す力を身につけ・磨くことができます。博士前期課程修了後、博士後期課程に進学し大学や国立研究所などの研究者への道、あるいは化学系企業等の研究・技術部門で活躍する道が開かれています。当該分野の研究を熟知していなくても、分子系の現象解明や新物質創成に興味を持ち、元気のある皆さんの参加を大いに期待しています。~
***&size(36){&color(red){2024.02.28 };};[[&size(36){&color(red){基礎化学科・基礎化学PGのWebサイトは、新サーバーに移転しました。こちらをクリックして移動してください};};:https://chem.saitama-u.ac.jp]] [#df90e12f]
***2023.08.07 基礎化学科・基礎化学PG X(旧Twitter)サイト開設のお知らせ [#l4b4f521]
-理工学研究科基礎化学プログラム・理学部基礎化学科の広報用X(旧Twitter)サイトを開設しました。ぜひお立ち寄り下さい。
--[[@saidaikisoka:https://twitter.com/saidaikisoka]]
CENTER:[[&ref(RightBar/KisokaTwitter.jpg,around,50%,基礎化Twitter);:https://twitter.com/saidaikisoka]]
 
//***2023.04.17 人事公募のお知らせ(理工学研究科基礎化学プログラム・理学部基礎化学科) [#y0f3f2d3]
// 埼玉大学大学院理工学研究科では、下記のように教授を公募いたします。つきましては、適任者のご推薦またはご応募をお願いいたします。
//+職名及び人数: 教授 1名
//+任 期: なし
//+所属部門/領域: 物質科学部門/物質基礎領域
//+専門分野: 広い意味での有機化学(例えば、構造有機化学、有機元素化学や有機金属化学)
//+担当科目: 基礎化学関連分野に関わる講義・演習など
//+応募資格:
//++博士の学位を有する方または着任時までに取得見込みの方
//++上記専門分野において優れた業績(研究論文、受賞など)を有する方
//++理学部基礎化学科の学部教育(講義・学生実験)を担当できる方
//++学生(留学生を含む)の教育・研究指導およびコース・プログラム・学科の運営に熱意があり、学生の教育・研究指導に十分な語学力(日本語及び英語)を有する方
//++国籍、性別は問いません。なお、本学は男女共同参画に賛同しています。
//+着任時期: 令和6年4月1日
//+書類提出期限: 令和5年7月31日(月)必着~
//
//RIGHT:基礎化学コース・基礎化学科長 若狭 雅信~
// その他、応募書類や応募方法等の詳細につきましては、[[埼玉大学教職員採用情報のページ:https://www.saitama-u.ac.jp/guide/recruit/]]をご参照ください。 
//
//-日時: 2021年6月5日(土)午後1時30分〜2時(午後2時からは個別相談会を予定)
//-形式: Zoomを用いたオンライン説明会(事前登録制)
//-内容: 基礎化学コースの概要や研究室の紹介~
//
// 参加希望者は、(1)氏名(2)所属大学・学科・学年(3)電子メールアドレス(4)個別相談会への参加希望の有無(有りの場合は第1希望と第2希望の教員名も記載)を、6月1日(火)までに以下のメールアドレスまでお知らせください。詳しくは[[こちらのパンフレット(PDFファイル):http://www.chem.saitama-u.ac.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A2021.pdf&refer=FrontPage]]もご覧ください。~
//-Email: chem2021(at)chem.saitama-u.ac.jp~
//***2023.04.14 大学院基礎化学プログラム説明会について(6月3日(土)開催 ) [#uaf595c4]
// 理学部基礎化学科をベースとする基礎化学プログラム(博士前期課程)・物質科学コース(博士後期課程)では、令和5年度秋/令和6年度春、または今後入学を目指している皆さんを対象に、下記の日程で説明会を開催します。学内外を問わず興味のある方の積極的な参加を歓迎します。なお、今回は対面での実施を予定しています。~
// 基礎化学・物質化学コースでは、12の研究室において、分子系の理論計算・磁気感受・光と磁場、有機典型元素化学・特異な構造の有機硫黄/セレン化合物、分子間相互作用解析・金属錯体や層状物質系機能材料まで、幅広い分野で、最先端の研究が進められています(詳細は各研究室のHPを参照してください)。~
// 当プログラムでは、サイエンスの原理的理解を深めつつ、有為の研究成果をあげるとともに、課題を設定し・その本質を見抜き・解決方法を見出す力を身につけ・磨くことができます。博士前期課程修了後、博士後期課程に進学し大学や国立研究所などの研究者への道、あるいは化学系企業等の研究・技術部門で活躍する道が開かれています。当該分野の研究を熟知していなくても、分子系の現象解明や新物質創成に興味を持ち、元気のある皆さんの参加を大いに期待しています。~
//
//RIGHT:基礎化学プログラム・基礎化学科長 上野 啓司~
//
//-日時: 2023年6月3日(土)午後1時30分〜2時(午後2時15分からは研究室訪問を予定)
//-形式: 対面での説明会(事前登録制) 場所:埼玉大学理学部講義実験棟1階 4番教室
//-内容: 基礎化学プログラムの概要や研究室の紹介~
//
// 参加希望者は、(1)氏名(2)所属大学・学科・学年(3)電子メールアドレス(4)研究室訪問への参加希望の有無(有りの場合は第1希望と第2希望の教員名も記載)を、5月31日(水)までに以下のメールアドレスまでお知らせください。詳しくは[[こちらのパンフレット(PDFファイル):http://www.chem.saitama-u.ac.jp/wiki/KisoKagakuPG2023.pdf]]もご覧ください。~
//-Email: chem2023(at)chem.saitama-u.ac.jp~
//(at)を@に変えてください。
//
//***2021.07.17 助教公募について [#uee709da]
//-基礎化学コースでは、下記の通り助教1名を公募しております。
//--募集人員: 助教1名
//--専門分野: 無機材料化学、固体化学、表面化学
//--着任時期: 令和4年4月1日
//--勤務形態: 常勤(任期5年(業績審査により再任可。ただし、1回限りとし、任期は 2年の範囲内とする。)とし、業績審査により契約期間の定めのない教員とすることがある。)
//--応募締切: 令和3年9月30日(木) (必着)
//-応募資格など詳細は[[埼玉大学教職員採用情報:http://www.saitama-u.ac.jp/guide/recruit/]]および[[PDFファイル:http://www.saitama-u.ac.jp/guide/recruit/2021071601.pdf]]をご覧下さい。
//
***2021.01.12 [[「SARS-CoV-2ウイルスPCR研究プロジェクト」につきまして(別ページが開きます)>SARS-CoV-2ウイルスPCR研究プロジェクト]] (2023.03.28更新)[#fb9128a6]

***2021.01.12 [[「SARS-CoV-2ウイルスPCR研究プロジェクト」につきまして(別ページが開きます)>SARS-CoV-2ウイルスPCR研究プロジェクト]] (2021.12.10更新)[#fb9128a6]

**最新のお知らせ [#w5fb41fe]
***2021.10.26 [#c5d0bb98]
-9月16日に東京大学主催で行われた第3回量子生命科学会において、量子生物物理化学(前田)研究室の以下の両名がそれぞれ授賞されました。おめでとうございます。
+Best Poster Presentation賞
--香村泉希(博士前期課程1年) 「磁場効果に対するフローレイトの影響の研究」
---&super{〇};香村泉希、前田公憲、アンテルルイス
+Best Presentation賞
--アンテルルイス(特定プロジェクト研究員)「Exploring magnetic field effects in biomolecules with high-sensitivity fluorescence spectroscopy」
---&super{〇};アンテルルイス、香村泉希、深井歩実、前田公憲
CENTER:&ref(RightBar/香村202110.jpg,around,35%,香村BestPosterPresentation); &ref(RightBar/ルイス202110.jpg,around,35%,ルイスBestPresentation);
***2023.12.13 [#aac82d65]
-[[キャリアパス講演会・相談会>活動報告・予告/キャリアパス講演会・相談会]]のお知らせ~
令和5年度[[キャリアパス講演会>活動報告・予告/キャリアパス講演会・相談会]]を下記のように開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
--主催:基礎化学科,基礎化学プログラム  共催:埼玉大学理学部,大学院理工学研究科
--日時:令和5年12月19日(火) 15:00~17:00
--場所:工学部シアター教室
---【講演会】15:00~16:00~
   藤井 真衣 氏(2022年3月博士前期課程修了,中林・吉川研)製薬会社勤務~
     「大学院から製薬会社へ」~
---【質疑応答&相談会】16:00〜17:00~
--要旨は[[こちらです>chempdf:20231219.pdf]]。
~
***2023.10.27 [#v47566f1]
-埼玉大学名誉教授で、基礎化学科に所属された木村義泰先生が亡くなられたとご連絡がありました。お悔やみ申し上げます。
~
~
***2023.09.20 [#l3cd94ad]
-2023年9月12日〜14日に行われた第33回基礎有機化学討論会において、斎藤雅一研究室の田中泰地さん(博士前期課程1年)がポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。
--ナフタレンをプラットホームとするσ非局在ジラジカルの創製
---&super{〇};田中泰地、川口倫子、石村和也、箕浦真生、長嶋宏樹、古川俊輔、谷口弘三、斎藤雅一
~
CENTER:&ref(RightBar/Tanaka202309.jpg,around,35%,田中ポスター賞);
~
~
***2023.08.31 量子生命科学サマーセミナー2023のお知らせ [#uef25613]
-前田公憲准教授が講師として参加しております、量子生命科学サマーセミナー2023-スピンが描く生命科学の世界-が、9月1日より27日までYoutubeの動画により公開されます。主催は量子生命科学研究所で、大学生、大学院生を対象としたセミナーです。量子力学から生命科学までの広い領域に興味のある学生さんにぜひ、聴講していただければと思います。詳しくは以下の案内をご覧ください。~
----
-【量子生命科学サマーセミナー2023-スピンが描く生命科学の世界-オンライン開催のご案内】~
 QST量子生命科学研究所では量子生命科学会共催・Q-LEAP量子生命FS人材育成の一環としまして、量子生命科学サマーセミナー2023を開催いたします。~
 講師は、QST量子生命研、量子生命科学会、Q-LEAP量子生命フラッグシップのいずれかに所属する先生方が務めます。~
 今年は「スピン」をテーマに据え、スピンの生命現象の関わりやスピンを活用した量子計測技術について、講義形式で紹介します。~
-【開催概要】
--開催形式:オンライン
--配信期間:9月1日~9月27日
--申し込み:事前登録
--費用:無料
--共催等:量子生命科学会およびQ-LEAP量子生命の一環といして開催
--視聴方法等詳細につきましては、下記ウェブサイトをご覧いただけますと幸いです。~
[[量子生命研HP「量子生命科学サマーセミナー2023オンライン開講します」:https://www.qst.go.jp/site/iqls/event230801.html]]

***2021.09.13 [#qbd970ad]
-量子生物物理化学(前田)研究室の立野明宏君(博士前期課程2年)、香村泉希さん(博士前期課程1年)、佐野永昂君(博士前期課程1年)が、令和3年8月22-27日にオンライン開催された国際会議ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST 2021において、SEST Poster Awardsを受賞しました。
受賞確率10%未満で、受賞5名中の3名を占める快挙です。おめでとうございます。
--Coherent Control of Radical Pair Dynamics in Low and High Field Regime
---&super{〇};Akihiro Tateno, Kenta Masuzawa, Hiroki Nagashima, Michihiko Sugawara, Kiminori Maeda
--Development of high-sensitivity fluorescence-based microspectroscopy for exploring magnetic field effects in biological systems
---&super{〇};Mizuki Kohmura, Kiminori Maeda, Lewis M Antill
--Development of an ultra-compact cell for RYDMR
---&super{〇};Harutaka Sano, Hiroki Nagashima, Akihiro Tateno, Lewis M Antill, Kiminori Maeda
CENTER:&ref(RightBar/前田研202109.jpg,around,35%,前田研PosterAward);
***2023.08.29 オープンキャンパス資料公開のお知らせ [#sa340a9f]
-2023年8月8日に開催された埼玉大学オープンキャンパスにて用いました、基礎化学科紹介のプレゼンテーション資料を公開します(PDFファイル、4.76 MB)。下記のリンクをクリックするとダウンロードできます。
--[[2023年度版オープンキャンパス基礎化学科紹介資料:http://www.chem.saitama-u.ac.jp/wiki/2023-OpenCampus.pdf]]

***2021.09.03 [#j0411e16]
+量子生物物理化学(前田)研究室の長嶋宏樹助教が、「令和3年度・電子スピンサイエンス学会(SEST)奨励賞」を受賞しました。本賞は学会会員にして、電子スピンサイエンスに関する研究成果が優れ、将来性が十分期待される40歳未満の若手研究者に贈られるもので、本年は2名の若手研究者が受賞しました。~
8月22日から行われたリモート国際会議[[ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST2021:https://www.ismar-apnmr2021.org/]]の際に行われたSEST会員集会において授賞が発表され、SEST会長より盾が授与されました。その後、下記タイトルで受賞記念講演が行われました。
--研究題目「電子スピン共鳴によるスピン間距離計測とスピン近傍の構造の解明」~
CENTER:&ref(RightBar/長嶋202109.jpg,around,35%,長嶋SEST奨励賞);
+基礎化学科・前田研究室が、受験生のためのWebページ「SAIDAI CONCIERGEラボ探訪」で紹介されました。
--紹介ページリンク:http://www.saitama-u.ac.jp/entrance/scweb/column/1265/
***2023.06.16 [#p0b2d438]
-村上龍大特任助教、荻野加暖さん(M2)、橋本ゆうさん(2023年3月博士前期課程修了)、高柳敏幸教授の論文が、Wiley社のChemPhysChem誌のCover Feature articleに選ばれました。おめでとうございます。
--"Ring-polymer Molecular Dynamics Simulation for the Adsorption of H&subsc{2}; on Ice Clusters (H&subsc{2};O)'''&subsc{n};''' ('''n'''=8, 10, and 12)", 
---T. Murakami, K. Ogino, Y. Hashimoto, T. Takayanagi, '''ChemPhysChem''', ''24'', e202200939 (2023) [Selected as a Cover Feature article].
---[[論文のWebサイト:https://doi.org/10.1002/cphc.202200939]]
~
CENTER:&ref(RightBar/Murakami202306.png,around,35%,村上Cover Feature article);

***2021.04.16 [#n911d5e0]
-中田憲男助教、高橋慎太郎博士(昨年度、博士後期課程修了)、石井昭彦教授の論文が、Chemical Communications誌のBack Coverに選ばれました。
--”Interconversion between a silaimine and an aminosilylene supported by an iminophosphonamide ligand”
---Shintaro Takahashi, Akihiko Ishii, and Norio Nakata
---Chemical Communications 2021, 57, 3203-3206
---論文へのリンク:https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2021/cc/d1cc00667c
CENTER:&ref(RightBar/中田202104.jpg,around,35%,中田バックカバー);

***2021.04.05 [#vb83b6f0]
-上野研究室・2021年3月博士前期課程修了の森拓哉さんが、2021年3月16日〜19日にオンライン開催された第68回応用物理学会春季学術講演会で、Poster Awardを受章しました。おめでとうございます。
--β相MoTe&subsc{2};の大型単結晶合成(2)
---&super{○};森拓哉、上野啓司
--[[応用物理学会のページ:https://www.jsap.or.jp/docs/awards/poster-award-recipients17.pdf]]
CENTER:&ref(RightBar/森202104.jpg,around,35%,森Poster Award);

***2021.04.01 [#o90eb56c]
***2023.04.01 [#raa504ab]
-人事異動のお知らせ
--吉川洋史教授が、大阪大学(工学部・大学院工学研究科)教授に異動しました。
--定年退職(2023.03.31)
---長谷川登志夫 准教授

***2021.02.04 [#f1578784]
-古川俊輔助教と斎藤雅一教授が、東北大学および山口大学との共同研究成果をNature Communications誌に掲載し、併せて埼玉大学プレスリリースにて公表しました。
--"Ferroelectric Columnar Assemblies from the Bowl-to-Bowl Inversion of Aromatic Cores"~
(分子の表と裏を利用した強誘電体メモリの創製に関する論文)
--Shunsuke Furukawa, Jianyun Wu, Masaya Koyama, Keisuke Hayashi, Norihisa Hoshino, Takashi Takeda, Yasutaka Suzuki, Jun Kawamata, Masaichi Saito, and Tomoyuki Akutagawa
--[[Nature Communications ''12'' 768 (2021):https://www.nature.com/articles/s41467-021-21019-4]]
--DOI: [[10.1038/s41467-021-21019-4:https://doi.org/10.1038/s41467-021-21019-4]]
--[[埼玉大学プレスリリースはこちら:http://www.saitama-u.ac.jp/topics_archives/2021-0129-1123-9.html]]
-(02.15追記)下記新聞でも報道されました。
--[[日本経済新聞(2月3日付電子版):https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP604268_R00C21A2000000/]]
--[[日刊工業新聞(2月11日付電子版および本誌):https://www.nikkan.co.jp/articles/view/588075]]
-(03.05追記)アメリカ化学会C&EN (Chemical & Engineering News)でも紹介されました。
--[[記事ページはこちら:https://cen.acs.org/biological-chemistry/epigenetics/Aromatic-bowl-molecules-make-new/99/i8]]
***2023.01.19 [#if215c71]
-古川俊輔助教が代表を務める化学コミュニティ「[[ARchemisT:https://archemist.org/]]」が[[化学コミュニケーション賞2022(団体):https://www.jucst.org/award.php]]を受賞しました。おめでとうございます。
--埼玉大学からの[[プレスリリースはこちら:https://www.saitama-u.ac.jp/topics_archives/2023-0117-1326-9.html]]。
--活動紹介YouTube
#youtube(8uKO5QkhnlQ,center,width=512)

***2021.01.07 [#d560cb55]
-中林・吉川研究室の池山潤さん(博士前期課程2年)と鮫島悠大さん(博士前期課程2年)が、2020年11月9日~11日にオンライン開催された第49回結晶成長国内会議において、講演奨励賞を受賞しました。また同会議において、中林・吉川研究室の高橋秀実さん(博士前期課程1年)が学生ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。
--有機結晶の渦巻き成長発生に最適なレーザー照射条件の探索
---&super{○};池山潤,中林誠一郎,吉川洋史
--電解液中におけるZn終端ZnO (0001)単結晶表面の電荷とステップ密度との相関
---&super{○};鮫島悠大,吉川洋史,中林誠一郎,小林成貴
--レーザーアブレーションによる融液からの結晶化〜氷酢酸〜
---&super{○};高橋秀実, 杉山輝樹, 中林誠一郎, 吉川洋史
CENTER:&ref(RightBar/池山202101.jpg,around,35%,池山講演奨励賞);&ref(RightBar/鮫島202101.jpg,around,35%,鮫島講演奨励賞);&ref(RightBar/高橋202101.jpg,around,35%,高橋学生ポスター賞);

***2020.12.24 [#ce6cae47]
-中林・吉川研究室の桐生文佳さん(博士前期課程2年)と山地真由さん(博士前期課程2年)が、2020年10月20日~22日にオンライン開催された第10回CSJ化学フェスタ2020において、優秀ポスター発表賞を受賞しました。おめでとうございます。
--集光レーザービームを用いた微小管ネットワーク構造の作製とその機構解明
---&super{○};桐生文佳,竹重拓也,高野慶,C.-S. Wu,Y.-H.Shih,中林誠一郎,新家寛正,杉山輝樹,川村隆三,吉川洋史
--レーザー技術による有機電気光学結晶の結晶化の時空間制御
---&super{○};山地真由,高橋秀実,池山潤,鐡川憧英,北原英明,中嶋誠,杉山輝樹,丸山美帆子,森勇介,吉村政志,中林誠一郎,吉川洋史
CENTER:&ref(RightBar/桐生202012.jpg,around,35%,桐生ポスター賞);&ref(RightBar/山地202012.jpg,around,35%,山地ポスター賞);

***2020.12.15 [#pcec9d7b]
-博士前期課程修了の濵田純平君、古川俊輔助教、斎藤雅一教授、波田雅彦教授(東京都立大学)およびチェコ・パルドビチェ大学グループの共著論文が、Organometallics誌のsupplementary cover pictureに選ばれました。
--"Transition-Metal Capping to Suppress Back-Donation to Enhance Donor Ability"
--Masaichi Saito, Jumpei Hamada, Shunsuke Furukawa, Masahiko Hada, Libor Dostál, and Aleš Růžička
--[[Organometallics  2020, 39, 4191-4194:https://doi.org/10.1021/acs.organomet.0c00534]]
--[[表紙ページのリンク:https://pubs.acs.org/pb-assets/images/_journalCovers/orgnd7/orgnd7_v039i023-2.jpg?0.7428064066748825:https://pubs.acs.org/pb-assets/images/_journalCovers/orgnd7/orgnd7_v039i023-2.jpg?0.7428064066748825]]
CENTER:&ref(RightBar/濵田202012.jpg,around,35%,濵田CoverPicture);

***2020.11.25 [#j0e47596]
-前田研究室の増澤健太君(博士前期課程2年)が、令和2年11月13-15日に行われた、第59回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2020)において、優秀発表賞(講演賞)を受賞しました。おめでとうございます。本学会は、東北大学金属材料研究所主催でリモートで行われました。
--「AWGを用いたラジカル対の反応異方性制御」
---&super{〇};増澤健太、立野明宏、長嶋宏樹、菅原道彦、前田公憲
CENTER:&ref(RightBar/増澤202011.jpg,around,35%,増澤講演賞);

***2023.01.06 [#pd6a8eeb]
+2022年9月26日から28日に九州大学・伊都キャンパスで行われた錯体化学会第72回討論会において、石井・中田研究室の中谷一貴さん(博士後期課程3年)がポスター賞を受賞しました。その中でも、特に優秀なポスターとしてOrganometallic Chemistry賞が授与されました。おめでとうございます。
--イミノホスホナミド配位子により安定化されたカチオン性シリレンの合成と配位化学
---&super{〇};中谷一貴、石井昭彦、中田憲男
~
CENTER:&ref(RightBar/Nakaya202301.jpg,around,35%,中谷ポスター賞);
~
~
+2022年9月20日から22日に京都パルスプラザで行われた第32回基礎有機化学討論会において、石井・中田研究室の三宅奏一郎さん(博士前期課程1年)がポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。
--分子内NHC-アミノ配位子を有するスタンニレン類と二酸化炭素との反応
---&super{〇};三宅奏一郎、石井昭彦、中田憲男
~
**これまでの主なお知らせ [#ea6f1b1f]
***2020.09.30 [#ie6510d9]
-博士前期課程の齋藤滉平君,渡部祐也君,宮崎貴暉君,高柳敏幸教授,長谷川淳也教授(北海道大・触媒科学研究所)の論文が,Journal of Computational Chemistry誌のfront cover articleに採用されました。
--"Spin-invesion mechanisms in O&subsc{2}; binding to a model heme compound: A perspective from nonadiabatic wave packet calculations"
--K. Saito, Y. Watabe, T. Miyazaki, T. Takayanagi, J. Hasegawa
--Journal of Computational Chemistry, ''41'', 2527-2537 (2020) [Selected as a front cover article]
--[[論文へのリンク:https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/jcc.26409:https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/jcc.26409]]
CENTER:&ref(RightBar/齋藤202009.jpg,around,35%,齋藤Cover Art);

***2020.09.14 [#q10880ee]
-前田研究室の佐藤太一さん(博士前期課程2年)が,9月2日から10日まで行われた国際サマースクール~
"Magnetic Resonance and Magnetic Phenomena in Chemical and Biological Physics, VI International School for Young Scientists 2020"~
[[(Webページはこちら):http://roshchino2020.tomo.nsc.ru/?fbclid=IwAR37tzz1Z0flm6YrsGXwqfAHHc1J_OLPCww60Pq57VsqTz2qpn6U_DCPez8]]~
において,ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。本サマースクールはロスチノ(ロシア)で行われる予定でしたが,リモートに変更され,ポスター発表は学生のリモートでの口頭発表の形で行われました。副賞として学術書が送られるとのことです。
--発表題目:"Measurement of the quenching kinetics of FAD by biomolecules studied by magnetic field switching experiments"
--講演者:Taichi Sato, Akihiro Sakashita, Lewis M. Antill, Kiminori Maeda
 
***2020.04.29 [#d8a900f8]
-令和2年春の叙勲で,本学科元教授・埼玉大学名誉教授の町口孝久先生が,瑞宝中綬章を御受章されました。おめでとうございます。

***2020.04.01 [#ja20b415]
-人事のお知らせ
--2020(令和2)年度 理学部長 石井 昭彦 教授(任期2年)
--2020(令和2)年度 基礎化学コース・基礎化学科長 若狭 雅信 教授(任期2年)
CENTER:&ref(RightBar/Miyake202301.jpg,around,35%,三宅ポスター賞);
~
~
+2022年9月3日に筑波大学で行われたInternational Main Group Element Chemistry Seminar 2022(IMECS-2022)において、石井・中田研究室の中谷一貴さん(博士後期課程3年)が優秀ポスター賞を受賞しました。また、同研究室の上山翔太さん(博士前期課程2年)と風間勇悟さん(博士前期課程1年)がポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。
--"Cationic Silylene Stabilized by an Iminophosphonamide Ligand: Synthesis and Reactivity"
---&super{〇};Kazuki Nakaya, Shintaro, Takahashi, Akihiko Ishii, Norio Nakata
--"Cyclic(Alkenyl)(amino)carbene as a Strong p-Accepting Carbene: Synthesis and Complexation with transition metals"
---&super{〇};Shota Kamiyama, Masaru Tanaka, Akihiko Ishii, Norio Nakata
--"Ring Opening Polymerization of Cyclic Esters using Plumbyliumylidene Stabilized by an Iminophosphonamide Ligand"
---&super{〇};Yugo Kazama, Kazuki Nakaya, Akihiko Ishii, Norio Nakata
~
CENTER:&ref(RightBar/Nakaya202301-2.jpg,around,35%,中谷優秀ポスター賞);
~
~
CENTER:&ref(RightBar/Kamiyama202301.jpg,around,35%,上山ポスター賞); &ref(RightBar/Kazama202301.jpg,around,35%,風間ポスター賞);
~
~
RIGHT:[[...以前のお知らせ(全て)はこちら>以前のお知らせ]]
----
CENTER:&ref(MenuBar/photo_01.jpg,around,nolink,理学部1号館);