活動報告・予告/Annual Reports/斎藤(雅)研究室2010 の履歴の現在との差分(No.1)


* InterWiki [#u3436904]
InterWiki は、[[PukiWiki]] と 他のサーバーを接続する機能です。
#norelated
*研究室教員 [#s3220f31]
-教授 斎藤 雅一

[[InterWikiName]] のページでサーバー名を定義しています。
*発表論文 [#w5d02e76]
+"Synthesis and Structures of Heterasumanenes Having Different Heteroatom Functionalities", M. Saito, T. Tanikawa, T. Tajima, J. D. Guo and S. Nagase, '''Tetrahedron Lett.''', ''51'', 672-675 (2010).
+"Arching a Bay Area of Triphenyleno[1,12-bcd]thiophene with Group 14 Functionalities: Synthesis of the First Triphenylene Derivatives Having Thiophene and Metallafluorene Moieties", M. Saito, T. Tanikawa, T. Tajima, J. D. Guo and S. Nagase, '''J. Organomet. Chem.''', ''695'', 1035-1041 (2010).
+"Dilithioplumbole: A Lead-Bearing Cyclopentadienyl Analog", M. Saito, M. Sakaguchi, T. Tajima, K. Ishimura, S. Nagase and M. Hada, '''Science''', ''328'', 339-342 (2010).
+"Formation of Pentaorganostannates from Bis(2-bromo-2'-biphenyl)stannanes and '''t'''-Butyllithum upon Elimination of Alkyl and Aryl Groups on Tin Atoms", M. Saito, S. Imaizumi and T. Tajima, '''Eur. J. Inorg. Chem.''', 2153-2157 (2010).
+"Synthesis, Structures and Properties of Plumboles", M. Saito, M. Sakaguchi, T. Tajima, K. Ishimura and S. Nagase, '''Phosphorus Sulfur Silicon Relat. Elem.''', ''185'', 1068-1076 (2010).
+"Synthesis, Structure and Reaction of Tetraethyldilithiostannole", M. Saito, T. Kuwabara, C. Kambayashi, M. Yoshioka, K. Ishimura and S. Nagase, '''Chem. Lett.''', ''39'', 700-701 (2010). ''Selected as Editor's Choice''
+"1,3-Bis[2,6-bis(2,4,6-triisopropylphenyl)phenyl]-2,4,5,6,7-pentatellura-1,3-distannabicyclo[3.1.1]heptane", M. Saito, H. Hashimoto and T. Tajima, '''Acta Crystallogr. E.''', ''66'', m885-m886 (2010).
+"Synthesis and Structures of Lithium Salts of Stannole Anions", M. Saito, T. Kuwabara, K. Ishimura and S. Nagase, '''Bull. Chem. Soc. Jpn.''', ''83'', 825-827 (2010).

#contents
*総説など [#w5d02e76]
+"Synthesis and Reactions of Dibenzo[a,e]pentalenes", M. Saito, '''Symmetry''', ''2'', 950-969 (2010).

** [[InterWiki]]へのアクセス(InterWikiNameの生成) [#jcc923c1]
サーバリストにある サーバ名:WikiName を[[BracketName]]で作れば[[InterWikiName]]の完成。~
これをページに記述すれば、そのサーバの[[WikiName]]へのハイパーリンクが生成されます。
*外部資金獲得状況 [#bf7358c0]

 [[サーバ名:WikiName]]
 [[pukiwiki:FrontPage]]
+2009~2010年度 科学研究費補助金挑戦的萌芽研究 斎藤雅一 新しい芳香族性の概念であるσ芳香族化学の創成(今年度1200千円)
+2010~2012年度 科学研究費補助金基盤研究(B)(一般) 斎藤雅一 高周期14族元素トリアニオン種を用いた三重結合化合物の合成とその高分子化への展開(今年度8300千円)
+2010年度 財団法人三菱財団自然科学研究助成 斎藤雅一 異常に電子豊富な新しいπ配位子を用いた金属錯体の合成と新しい触媒反応の開発(7000千円)

** サーバーリストへの追加 [#u2b03777]
[[InterWikiName]] のページに以下のようにサーバの定義をすることで
サーバーリストに追加することができます。
*学会等での活動 [#bf7358c0]

 [URL サーバ名] タイプ
 [http://pukiwiki.sourceforge.jp/index.php pukiwiki] utf8
+2009年2月- Editorial Advisory Board of Applied Organometallic Chemistry
+2009年4月- 近畿化学協会代議員
+2009年3月- 日本化学会関東支部化学教育協議会委員
+2010年2月- 有機合成化学協会協会誌編集委員
+2010年4月- ケイ素化学協会協会誌編集委員

** WikiNameの挿入位置 [#t09ccdb3]
要求しようとするURLへの[[WikiName]]の挿入位置を $1 で指定することができます。省略するとお尻にくっつきます。

 -[http://pukiwiki.sourceforge.jp/index.php?cmd=backup&page=$1&age=1 pukiwiki] utf8

** 文字コード変換タイプ [#sb2c21b9]

[[PukiWiki]]内のページ以外にも飛ばせます。日本語をURLに含む可能性もあるのでその場合のエンコーディングの指定をタイプとして指定できます。

 -[http://pukiwiki.sourceforge.jp/index.php?cmd=read&page=$1 somewhere] utf8

:std 省略時|内部文字エンコーディング(標準はSJIS)のままURLエンコードします。
:raw asis|URLエンコードしないでそのまま使用。
:sjis|文字列をSJISに変換し、URLエンコードします。(mb_stringのSJISへのエイリアスです)
:euc|文字列を日本語EUCに変換し、URLエンコードします。(mb_stringのEUC-JPへのエイリアスです)
:utf8|文字列をUTF-8に変換し、URLエンコードします。(mb_stringのUTF-8へのエイリアスです)
:yw|YukiWiki系へのエンコーディング。
:moin|MoinMoin用に変換します。 

その他、PHP4のmb_stringでサポートされている以下のエンコード文字が使用できます。

''UCS-4, UCS-4BE, UCS-4LE, UCS-2, UCS-2BE, UCS-2LE, UTF-32, UTF-32BE, UTF-32LE, UCS-2LE, UTF-16, UTF-16BE, UTF-16LE, UTF-8, UTF-7, ASCII, EUC-JP, SJIS, eucJP-win, SJIS-win, ISO-2022-JP, JIS, ISO-8859-1, ISO-8859-2, ISO-8859-3, ISO-8859-4, ISO-8859-5, ISO-8859-6, ISO-8859-7, ISO-8859-8, ISO-8859-9, ISO-8859-10, ISO-8859-13, ISO-8859-14, ISO-8859-15, byte2be, byte2le, byte4be, byte4le, BASE64, 7bit, 8bit, UTF7-IMAP''

** [[YukiWiki]]系へのエンコーディング [#r9fd43cd]

-[[WikiName]]のものへはそのままURLエンコード。
-[[BracketName]]のものは[[ ]]を付加してURLエンコード。