活動報告・予告/Annual Reports/上野研究室2022 の履歴差分(No.10)


#norelated
*研究室教員 [#d3609192]
-教授 上野 啓司[[(研究室Webページ):http://surface-www.chem.saitama-u.ac.jp/wiki/index.php]]
--Researcher ID: [[B-2741-2012:http://www.researcherid.com/rid/B-2741-2012]]
--ORCID: [[orcid.org/0000-0002-5535-9382:https://orcid.org/0000-0002-5535-9382]]
--2022, 2023年度 基礎化学プログラム・学科長
-助教 Lim Hong En(リム・ホン・エン)
*研究課題 [#jcb258a5]
+遷移金属ダイカルコゲナイド等のカルコゲナイド系層状物質単結晶形成,単層剥離と素子応用
+他のさまざまな層状物質の単結晶形成,単層剥離と素子応用
+化学気相成長法(CVD),原子層堆積法(ALD)によるカルコゲナイド系層状物質単結晶薄膜の成長
+層状物質のラマン分光測定,表面電子分光測定
//+炭素系材料/シリコンヘテロ接合太陽電池の開発
//+溶液塗布法によるグラフェン薄膜形成とさまざまな素子への応用
//+可溶化グラフェンを用いた新奇機能性材料の開発
//+塗布・印刷法による有機薄膜素子(電界効果トランジスタ,太陽電池)形成

*発表論文 [#zd51da12]
+"Ultrafast Operation of 2D Heterostructured Nonvolatile Memory Devices Provided by the Strong Short-Time Dielectric Breakdown Strength of h-BN"
--T. Sasaki, K. Ueno, T. Taniguchi, K. Watanabe, T. Nishimura, and K. Nagashio
--ACS Appl. Mater. Interfaces ''14'' (2022) 25659–25669
--DOI:[[10.1021/acsami.2c03198:https://doi.org/10.1021/acsami.2c03198]]
+"Reversible Charge-polarity Control for Multioperation-mode Transistors Based on van der Waals Heterostructures"
--C.-F. Chen, S.-H. Yang, M.-P. Lee, M.-Y. Tsai, F.-S. Yang, Y.-M. Chang, C.-Y. Lin, M. Li, K.-C. Lee, K. Ueno, Y. Shi, C. H. Lien, W.-W. Wu, P.-W. Chiu, S.-T. Lo, and Y.-F. Lin
--Adv. Sci., in press (2022)
--Adv. Sci., ''9'' (2022) 2106016
--DOI:[[10.1002/advs.202106016:https://doi.org/10.1002/advs.202106016]]
+"Diffused Beam Energy to Dope van der Waals Electronics and Boost Their Contact Barrier Lowering"
--C.-Y. Lin, M.-P. Lee, Y.-M. Chang, Y.-T. Tseng, F. -S. Yang, M. Li, J.-C. Chen, C.-F. Chen, M.-Y. Tsai, Y.-C. Lin, K. Ueno, M. Yamamoto, S.-T. Lo, C.-H. Lien, P.-W. Chiu, K. Tsukagoshi, W.-W. Wu, Y.-F. Lin
--ACS Appl. Mater. Interfaces, accepted for publication (2022)

//*総説,解説等
//*著書
*学会(予定も含む) [#gc9a2f45]
-2022年 第83回応用物理学会秋季学術講演会(2022年9月20~23日、ハイブリッド開催(東北大学 川内北キャンパス+オンライン))
--二次元WO&subsc{x};をトラップ層とするMoS&subsc{2};電荷トラップメモリの作製
---&super{1};関西大院理工、&super{2};,埼玉大院理工 &super{〇};野村 尚哉&super{1};、稲田 貢&super{1};、上野 啓司&super{2};、山本 真人&super{1}; 21p-P12-47
--二次元WSe&subsc{2};電荷トラップメモリにおけるシナプス動作
---&super{1};関西大院理工、&super{2};物材機構、&super{3};埼玉大院理工 &super{〇};櫛原 快児&super{1};、稲田 貢&super{1};、谷口 尚&super{2};、渡邊 賢司&super{2};、上野 啓司&super{3};、山本 真人&super{1}; 21p-P12-53
--Improved Photovoltaic Properties of Few-layer WS&subsc{0.3};Se&subsc{1.7};/WO&subsc{x}; Lateral '''p'''&super{+};-'''n''' Junctions
---Saitama University &super{〇};Abdul A Kuddus、Kojun Yokoyama、Keiji Ueno、Hajime Shirai 21p-B202-3
--レーザー誘起ドーピング技術を用いてp型MoTe&subsc{2};-TFETの実現
---&super{1};千葉大工、&super{2};埼玉大理工 &super{〇};謝 天順&super{1};、福田 和紀&super{1};、柯 梦南&super{1};、上野 啓司&super{2};、青木 伸之&super{1}; 22a-B202-2
--極薄Bi/Au蒸着がWSe&subsc{2};に及ぼす影響のXPSによる評価
---&super{1};東京大、&super{2};埼玉大 &super{〇};中島 隆一&super{1};、西村 知紀&super{1};、上野 啓司&super{2};、長汐 晃輔&super{1}; 22a-B202-6
--高密度電子励起に伴うMoTe&subsc{2};の超高速格子ダイナミクス
---&super{1};筑波大数理、&super{2};産総研、&super{3};慶大電情、&super{4};埼大理工 &super{〇};福田 拓未&super{1};、蕪内 涼太&super{1};、齋藤 雄太&super{2};、牧野 孝太郎&super{2};、フォンス ポール&super{3};、石川 良&super{4};、上野 啓司&super{4};、嵐田 雄介&super{1};、吉田 昭二&super{1};、羽田 真毅&super{1};、長谷 宗明&super{1}; 23a-C206-2
--強相関電子系1T-TiSe&subsc{2};におけるコヒーレントフォノンダイナミクス
---&super{1};筑波大数理、&super{2};埼大理工 &super{〇};水越 優&super{1};、福田 拓未&super{1};、小森 雄太&super{1};、石川 良&super{2};、上野 啓司&super{2};、長谷 宗明&super{1}; 23a-C206-4

*研究会,セミナー講演(予定も含む) [#e2937538]
*アウトリーチ活動 [#s4419807]
*特許 [#k3b906ec]
*受賞 [#r3f257d2]
*外部資金獲得状況 [#y6196d72]
+2021~2023年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金 基盤研究(C) 代表:上野啓司 「触媒効果による層状化合物原子膜の低温単結晶成長実現」
+2022~2023年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 学術変革領域研究(A)(公募研究) 代表:上野啓司 「ファンデルワースル積層構造のための新規バッファ層物質:硫化ガリウムの応用」
+2022〜2026年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(S) 代表:長汐晃輔(東京大学) 「超低消費電力システム構築のための2次元トンネルFETの集積化」研究分担者
+2022~2025年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 代表:山本真人(関西大学) 「遷移金属ダイカルコゲナイド原子層を酸化前駆体とする機能性酸化物超薄膜の創出」 研究分担者
+2022~2024年度 国立研究開発法人科学技術振興機構 国際科学技術協力基盤整備事業 日本-台湾研究交流(AIシステム構成に資するナノエレクトロニクス技術) 代表:山本真人(関西大学)「神経模倣コンピュータ応用に向けた超低消費電力二次元材料不揮発性メモリの創出」 研究分担者

*学会等の活動 [#ba4aabf1]
-日本表面真空学会 真空技術調査部会 研究例会企画専門部会 委員
//-日本学術振興会 第147委員会委員