活動報告・予告/Annual Reports/上野研究室2017 の履歴ソース(No.5)

#norelated
*研究室教員 [#bb9e6b05]
-准教授 上野 啓司[[(研究室Webページ):http://surface-www.chem.saitama-u.ac.jp/wiki/index.php]]
-Researcher ID: [[B-2741-2012:http://www.researcherid.com/rid/B-2741-2012]]
-ORCID: [[orcid.org/0000-0002-5535-9382:https://orcid.org/0000-0002-5535-9382]]
*研究課題 [#z77d44d9]
+カルコゲナイド系層状物質の単結晶形成,単層剥離と素子応用
+他のさまざまな層状物質の単結晶形成,単層剥離と素子応用
+化学気相成長法(CVD),原子層堆積法(ALD)によるカルコゲナイド系層状物質単結晶薄膜の成長
+層状物質のラマン分光測定
//+炭素系材料/シリコンヘテロ接合太陽電池の開発
//+溶液塗布法によるグラフェン薄膜形成とさまざまな素子への応用
//+可溶化グラフェンを用いた新奇機能性材料の開発
//+塗布・印刷法による有機薄膜素子(電界効果トランジスタ,太陽電池)形成

*発表論文 [#b385d936]
+"Sensitive Phonon-Based Probe for Structure Identification of 1T′ MoTe&subsc{2};"
--L. Zhou, S. Huang, Y. Tatsumi, L. Wu, H. Guo, Y.-Q. Bie, K. Ueno, T. Yang, Y. Zhu, J. Kong, R. Saito, and M. Dresselhaus
--J. Am. Chem. Soc. ''139'' (2017) 8396–8399
--DOI:[[10.1021/jacs.7b03445:https://dx.doi.org/10.1021/jacs.7b03445]]

*総説,解説等 [#ffd10969]
*著書 [#i5413167]
*学会(予定も含む) [#t3811871]
-2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演会(2017年9月5〜8日,福岡国際会議場)
--層状物質電界効果トランジスタの高性能化のためのゲート界面改質
---埼玉大院理工 &super{〇};原田 恭介,上野 啓司 5p-PA1-65
--電界効果近接場法によるMoTe&subsc{2};薄膜の構造制御
---&super{1};首都大理工,&super{2};埼玉大院理工 &super{〇};野崎 純司&super{1};,西留 比呂幸&super{1};,上野 啓司&super{2};,蓬田 陽平&super{1};, 柳 和宏&super{1}; 5p-PA1-66
--ヒ素をドープしたMoSe&subsc{2}; FETの動作特性
---埼玉大院理工 &super{〇};堀井 嵩斗,上野 啓司 5p-PA1-71
--カルコゲナイド系層状物質原子膜FETのガスセンサ応用 (2)
---&super{1};埼玉大院理工,&super{2};神戸製鋼応物研 &super{〇};荻原 えりな&super{1};,川上 信之&super{2};,上野 啓司&super{1}; 5p-PA1-79
--2段階Cs&subsc{0.2};FA&subsc{0.8};PbI&subsc{x};Br&subsc{3-x};ペロブスカイトのI/Br組成比に対する誘電関数スペクトル
---埼玉大理工研 &super{〇};高橋 浩太郎,三浦 拓也,上野 啓司,白井 肇 5p-PA3-18
--2段階Cs&subsc{0.2};FA&subsc{0.8};PbI&subsc{x};Br&subsc{3-x};ペロブスカイト作製における前駆体CsPbI&subsc{2};微細構造の影響
---埼玉大理工研 &super{〇};三浦 拓也,高橋 浩太郎,石川 良,上野 啓司,白井 肇 5p-PA3-19
--自己制御表面酸化によるWSe&subsc{2};原子層トランジスタの高受光感度化
---&super{1};阪大産研,&super{2};埼玉大院理工,&super{3};物材機構 &super{〇};山本 真人&super{1};,上野 啓司&super{2};,塚越 一仁&super{3}; 6p-C16-5
--液体前駆体を用いたALD法による二硫化タングステン薄膜成長
---埼玉大院理工 &super{〇};池田 幸弘,上野 啓司 6p-C16-16
--VO&subsc{2};/原子層半導体ヘテロ構造を用いた急峻スロープトランジスタ
---&super{1};阪大産研,&super{2};阪府大工,&super{3};物材機構,&super{4};埼玉大院理工 &super{〇};山本 真人&super{1};,神吉 輝夫&super{1};,服部 梓&super{1};,野内 亮&super{2};,谷口 尚&super{3};,渡邉 賢司&super{3};,上野 啓司&super{4};,田中 秀和&super{1}; 7p-A202-14
--薄層SnSの機械的剥離と化学的安定性
---&super{1};東大院工,&super{2};埼玉大院理工,&super{3};JST-さきがけ &super{〇};東垂水 直樹&super{1};,川元 颯巳&super{1};,上野 啓司&super{2};,長汐 晃輔&super{1,3}; 7p-C11-13
--WSe&subsc{2};/SnS&subsc{2};ヘテロ構造におけるバンド間トンネル
---&super{1};東大,&super{2};埼玉大,&super{3};JST-さきがけ &super{〇};何 俊陽&super{1};,方 楠&super{1};,中村 圭吾&super{1};,上野 啓司&super{2};,長汐 晃輔&super{1,3}; 7p-C11-19
--ALDで形成した薄膜InO&subsc{x};高移動度TFT
---&super{1};物材機構,&super{2};工学院大,&super{3};埼玉大院理工 &super{〇};木津 たきお&super{1};,相川 慎也&super{1,2};,池田 幸弘&super{3};,上野 啓司&super{3};,生田目 俊秀&super{1};,塚越 一仁&super{1}; 7p-C23-2
--添加剤を用いた一段階法によるFA&subsc{1-x};Cs&subsc{x};PbI&subsc{3};薄膜の作製及び評価 (2)
---埼玉大院理工 &super{〇};石川 良,上野 啓司,白井 肇 8a-A501-4

-日本物理学会 2017年秋季大会(2017年9月21〜24日,岩手大学)
--TaS&subsc{2};上に成長させたBi(110)超薄膜におけるディラック型電子バンドの観測
---東北大CSRN&super{A};,東北大WPI&super{B};,東北大院理&super{C};,埼玉大理工&super{D}; 相馬清吾&super{A, B};,山田敬子&super{C};,C. Trang&super{C};,菅原克明&super{B};,上野啓司&super{D};,佐藤宇史&super{A,C};,高橋隆&super{A,B,C}; 21pB32-12
--電界効果近接場による遷移金属カルコゲナイド薄膜の局所光物性制御と構造制御
---首都大理工,埼玉大院理工&super{A}; 野崎純司,西留比呂幸,上野啓司&super{A};,真庭豊,蓬田陽平,柳和宏 22aPS-36
--ダイカルコゲナイドMoTe&subsc{2};における長寿命コヒーレントフォノン
---産総研ナノエレ,埼玉大院理工&super{A};,筑波大数物系&super{B}; 牧野孝太郎,齊藤雄太,堀井嵩斗&super{A};,P. Fons,A. V. Kolobov,安藤淳,上野啓司&super{A};,長谷宗明&super{B}; 24aB21-5

*研究会,セミナー講演(予定も含む) [#pe1ff1ff]
*アウトリーチ活動 [#fa8247db]
*特許 [#o2651db4]
*受賞 [#n8683abb]
*外部資金獲得状況 [#q63b5120]
+[[平成25〜29年度 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型):http://flex.phys.tohoku.ac.jp/gensisou/]]
--[[「原子層科学」(領域代表者:東北大学 齋藤理一郎教授):http://flex.phys.tohoku.ac.jp/gensisou/]]
--計画研究(総括班およびA03応用班)研究分担者
~
*学会等の活動 [#w4d32938]
-[[第30回マイクロプロセス・ナノテクノロジー国際会議(30th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2017)):http://imnc.jp/]]論文委員
-[[日本真空学会:http://www.vacuum-jp.org/]] 講演・研究企画委員
-[[日本真空学会:http://www.vacuum-jp.org/]] 第58回真空に関する連合講演会 プログラム委員
//-[[応用物理学会:http://www.jsap.or.jp]] 和文機関誌『応用物理』外部記者
-[[The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8):http://www.sssj.org/isss8/index.html]] プログラム委員