以前のお知らせ のバックアップ(No.5)
2014年 †
2014.08.04 †
2014.07.01 †
- キャリアパス講演会・相談会のお知らせ
平成26年度第1回キャリアパス講演会・相談会を下記のように開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
- 主催:基礎化学科,基礎化学コース 共催:埼玉大学理学部,大学院理工学研究科
- 日時:平成26年7月28日 15:00~
- 場所:講演会 理学部3号館11番教室,相談会 理学部3号館第3会議室
- 【講演会】15:00~17:00
大沼 弘志 氏(2008年学部卒業,中山・佐藤大研) 埼玉県警察本部 刑事部科学捜査研究所
「何のために働くか」
加藤 優 氏(2010年博士修了、永澤・藤原研) 北海道大学大学院 地球環境科学研究院 助教
「博士研究員を経て大学で研究者としてスタートするまで」
- 【相談会(懇談会)】17:00~19:00
- 要旨集はこちらです。
2014.06.17 †
2014.04.01 †
- 吉川洋史 助教が准教授に昇任しました。
- 前田公憲 准教授,川村隆三 助教が着任しました。
2014.03.21 †
- 上野准教授らの研究グループと機能材料工学科・白井教授らの研究グループの共同研究である,有機/無機ヘテロ接合太陽電池に関する論文がAppl. Phys. Lett.誌の"The Most Cited Articles from 2012-2013"の1つに選出されました。
2014.03.21 †
- 斎藤教授らの研究グループと首都大学東京の波田雅彦教授らの研究グループとの共同研究である、鉛を骨格に含む反芳香族化合物の理論計算に関する論文がJournal of Computational Chemistry誌のback coverに選出されました。
- Toshiaki Kawamura, Minori Abe, Masaichi Saito and Masahiko Hada, "Quantum-chemical analyses of aromaticity, UV spectra, and NMR chemical shifts in plumbacyclopentadienylidenes stabilized by Lewis bases"
- 該当論文のページ
- Cover Imageの解説ページ
2014.03.04 †
- 石井研究室の斎藤雄介君,斎藤雅一研究室の中田麻理沙さん,長谷川研究室の藤田孝君,藤原研究室の山口翔平君が埼玉大学学生表彰を受賞しました。おめでとうございます。
2014.02.20 †
- 石井研究室の(ヒドリド-セレノラト)白金錯体の反応性に関する論文が、Bulletin of the Chemical Society of Japan(日本化学会欧文誌)2月号のSelected Paper(優秀論文)に選出されました。
2014.01.29 †
- 藤原研究室の山口翔平君(博士前期課程1年)が,第63回錯体化学討論会で学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます。
- アミノ酸を含むシクロメタレート型白金(II)錯体の合成と構造,およびクロミック発光特性
- 山口 翔平,永澤 明,藤原 隆司
2014.01.06 †
- ヴィレヌーヴ真澄美助教が,2013年10月1日付で異動されました(広島大学・大学院総合科学研究科 准教授)掲載が遅れてしまい申し訳ありません。